top of page

サイト閲覧者が引き込まれる“理由”
【オンライン講座】ロジカルWebデザイン 概論
【オンライン講座】ロジカルWebデザイン 概論
サイト閲覧者が引き込まれる“理由”
Webページを作成する際に必要となるデザインの知識について学習します。色彩の基礎、タイポグラフィの基礎、レイアウトについて学習します。
また、Web制作現場のテクニックについても学習します。
このような方にお薦め
-
Web構築のディレクションに携わる方
-
Web制作に携わる営業、企画、提案業務を主にされている方
-
Webデザイナーの方
-
企業内のWeb担当をする方
到達目標
-
Webサイトを制作するにあたってのコミュニケーションの重要性を理解できる。
-
効果的なデザインについて説明できる。
-
色彩、タイポグラフィについて説明できる。
-
実際の現場でのテクニックを知り活用できる。
-
ユーザビリティやアクセシビリティの重要性を説明できる。
前提知識
-
前提条件はありません。
カリキュラム
1章 Webデザイン前の確認事項
-
デザインとは何か 大前提の考え方
-
怠ってはいけない下準備
-
デザインルールは最初に計画する
5章 ユーザビリティと
アクセシビリティの重要性
-
ユーザビリティとアクセシビリティ
-
Webのアクセシビリティ
-
使いやすいWebサイトを目指して
2章 「色彩」の基本知識
-
色が見えるメカニズム
-
色の三属性
-
色の対比効果
-
「伝わる」色使いのポイント
3章 「文字」の基本知識
-
文字要素の下準備
-
書体の選び方
-
文字詰めと文字組み
-
見やすい画面にするポイント
4章 「レイアウト」の基礎知識
-
情報の強弱
-
要素間のマージン
-
目線の流れ
-
ジャンプ率
-
画像素材の扱い
講師

平野 里美(ヒラノ サトミ)
アートディレクター
新人教育部 un-T BOOTCAMP 塾長
東京コミュニケーションアート専門学校 グラフィックデザイン科卒。株式会社SOX VISUAL DEPARTMENTにて広告・パッケージ・SP制作に従事。
2002年より株式会社アンティー・ファクトリーでWebデザイナーとして勤務。現役でデザイナーを続けつつ、2007年より分室として新人教育部門un-T BOOTCAMPを立ち上げ、責任者に就任。現在に至る。
実績:フジテレビ 東宝株式会社 VOGUE アイスタイル(@cosme)ザッパラス 他多数
開催日・時間
開催場所
株式会社フジスマートワーク
東京都千代田区有楽町二丁目2番1号 X-PRESS有楽町 10階
bottom of page